みなさん こんばんは

(写真:チッチ)
(写真:ビッケ)
バイキングコンビ、ワクチン1回接種済、
先日念のためプロフェンダースポット(駆虫薬)を投与し、
本日検便にて陰性を確認しましたので、
早々に募集開始いたしました~
お問い合わせはこちらからお願いします↓↓【ネコジルシ】
ビッケ
http://www.neko-jirushi.com/foster/foster_detail-60616.htmlチッチ
http://www.neko-jirushi.com/foster/foster_detail-60617.html【ペットのおうち】
ビッケ
http://www.pet-home.jp/cats/nagano/pn87646/チッチ
http://www.pet-home.jp/cats/nagano/pn87643/また、2匹は10月24日(土)の長野市保健所の譲渡会に参加予定です。詳しくはこちら
https://www.city.nagano.nagano.jp/soshiki/h-seikatu/57964.htmlなお、お見合いをご希望される方は、必ずご自身のフルネーム、ご住所、年齢、ご家族構成、
お住まいの形態等、お知らせください。
どうぞよろしくお願いします…<(_ _)>
その後のビッケとチッチはと言いますと…
(写真:チッチ)
先週半ばから、徐々にフリータイムを設けていましたが…
(検便陰性を確認したので、現在は完全フリーにて生活しています)
まぁチッチはとにかく電池が切れない(笑)
カメラを向けようにも、ウロチョロ、ちょこまか動いてばかりで、
本当にカメラマン泣かせなお転婆さん^^;
でもま、保健所では狭いケージ生活だったんだし、
自由の身になれてうれしかったんでしょうねぇ~♪
ようやく今日には落ち着いてきたか、人にスリゴロ甘えたり、
くつろいでいる姿をみられるようになりました。
我が家に来た当初、盛大に威嚇していたチッチですが、
今では我が家の面々皆とすれ違うたびお鼻で挨拶し、スリスリ甘える可愛い子です❤
他猫とも上手にお付合いしますよ♪
が、若干まだ風邪が治っていないので、
本日病院にて目薬を頂き、点眼中でございます…。
譲渡会までにはパッチリお目目になっているといいのですが☆
(写真:ビッケ)
ビッケの方も、また風邪がぶり返ったみたいで、こちらは鼻水ブシュっと出しつつ、
更に症状は酷いかも…^^;
同じく点眼・点鼻を余儀なくされています。
ビッケはおっとりさんなので、ひとしきり遊んだ後は、死んだようによく寝ます(笑)。
こちらも他猫との相性はバッチリ!
今日は我が家の愛猫ぽよちゃんにくっつきながら、スヤスヤ寝ていました♪
ソックリな風貌のクムとも仲良し♪
しかし、写真だとどっちがどっちだかわからない…

こうなると、4匹もはやよくわからん…(笑)
↑の4名様がそりゃあもう賑やかに遊んでいるときは、
我が家のおとなねこたちは、全頭テーブル上に避難しています…^^;
穏やかな性格ですが、少々ビビリなところもあるビッケ。
現在風邪の影響か、声がかすれて出ません

ひょっとしたら、風邪が治ってもこのままなのかもしれませんが、
そこは彼の個性と思って、あまり気にせず受け止めてくだされば幸いです☆
目が合うとゴロゴロ言って、撫でてあげると嬉しそうな姿をし、そりゃぁもう癒されますよ(^^)
さてさて、この連休初日には、いぶきも去勢手術を終えてまいりました☆
(写真:いぶき)
人が出かける服装をしただけで、ベッド下に隠れてしまうほど
警戒心の強いいぶきなので…
通院時、キャリーに入れるにはどうすればいいか、
2,3日前からイメトレしていたgreen(笑)。
当日は去勢手術の他、
2回目のワクチン、そしてエイズ・白血病検査も一気にお願いしました。
お陰様で、エイズ・白血病ともに陰性。これで一通り今年度の医療処置は完了☆
あとは特段問題なければ、来年今頃のワクチン接種まで通院はないので、
怖がりないぶちゃんもこれで一安心です♪
しかし、想定範囲内ではありましたが…
病院から戻ったところ、いぶきはすぐさまベッド下に逃げ…
5時間は姿をくらましていました
手術前は絶食させているし、トイレも暫く我慢しているだろうから、
出てこないのが心配でしたが、
まぁ5時間で済んだのは良かったかなぁ…^^;
そして、手術前の健康チェックで新たな事実が発覚
保護当時(8月初旬)、体重は1キロなく、小さかったいぶきなので、
てっきり生後2か月位、
ということは、現在4ヶ月位かなぁ~…なんて考えていましたが、
先生と一緒に歯をチェックしたら、なんとっ!!
殆ど永久歯(若干乳歯が残っていましたが)に生え変わっているじゃありませんかぁ~

ということは、既に生後半年は過ぎているってこと…???
早めに去勢手術したつもりが、実はそうでもなかったらしい・・・いやいや、体格だけで月齢を判断してはいけませんな^^;!!
先生が『うーん、生後半年ってことでいいんじゃない?』とおっしゃったので、
いぶきの募集プロフィールも大幅訂正いたしました^^;
いぶきへのお問い合わせはこちらからお願いします↓
ネコジルシ
http://www.neko-jirushi.com/foster/foster_detail-60619.htmlペットのおうち
http://www.pet-home.jp/cats/nagano/pn79344/
現在体重2kg、とても小柄で、生後4か月前後のビッケ(こちらは2.5kg)
よりかなり小さ目に見えますが、
月齢的には、クムとほぼ一緒かもしれないいぶき。
(写真:クム)
どうりで、仔猫の割におとなびた子だと思ったわw
最近ようやくうちの旦那でも(少し)触れるようになってきました☆
ちなみに、greenにはスリゴロ、お膝の乗りの可愛い子ですよん♪
怖がりないぶきをお迎えしたいとご検討されている方には、
◆ケージ(2段以上が望ましい)のご用意
◆脱走防止対策
をマストでお願いしたいと考えています。
いぶきのような、警戒心が強く、
一度逃げたらなかなか姿を現さない子については、脱走は命とりです。
自分から戻ってくることはないと考えてください。
それゆえ、里親探しはかなり慎重に行っておりますが、
何卒ご理解ご協力頂けますと幸いです…
ではでは☆