みなさん こんにちは

昨日は通貨トリオリラ&ドンのお届け日でした

リラとドンの新しいお家も、我が家から車で15分程

移動に負担がかからずいける距離でございました♪
あまりの暑さに、お届け時間を急遽ご変更いただき、夕方にして頂きましたが…
やっぱり外は暑かったw

先週のルピー改め福ちゃんお届けの際は、
車の中で泣き叫ぶルピーさんでしたが…
今回はリラ&ドン2匹一緒だったせいか、2匹ともとってもおとなしくしていましたよ☆
そうこうして、2匹の新しいお家に到着~
とても立派な門構えの、広いお家。
玄関先には、早速ニャンコの置物がずらり♪
大のねこ好きな奥様のご趣味なんでしょうねぇぇ~
玄関扉を開けると、ガラスの扉が更にお目見え~!!
この扉いいですね!
中の様子も見えるし、ねこの脱走防止扉としてバッチリじゃないですかぁ~♪
うちの玄関とは大違い(笑)。広くて解放感があるわぁ~☆
そしてここにもねこの置物がずら~り♪
他にも、マグカップなどありとあらゆるものが、ねこモチーフなお宅で、
ついついキョロキョロしちゃいましたよ☆
リビングに着くと、先住猫の明(めい)ちゃん(♀ラグドール11歳)がお出迎えしてくれましたが、
写真に撮ろうとしたときには、既に2階へ去っていってしまった後でした…(涙
里親Mさん、是非今度めいちゃんとリラでもドンでも一緒の写真を送ってくださ~い(笑)。
さておき、
リラ&ドンは、ご用意頂いた新品のケージへ早速イン。
案の定慌てふためくお二方のために、
里親様がすぐ大きな布をかけてくださいました。
ドンちゃんはハンモックに乗せたきり、心臓バクバクで動くこともできませんでしたが…
リラちゃんは、少ししたら
こんな感じであたりの様子をうかがっていました。
トイレの位置や、ステップ、ハンモックなど、
我が家のケージとほぼ一緒の配置なので
比較的安心して貰えそうな気がしました☆
もう一匹の先住猫サンちゃん(♂メインクーン9歳)。
体重10キロ超えとあって、いやいや中型犬並にデッカイ子でした!
メインクーンならではの、おっとりマイペースな気質のようで、
しばし我々夫婦と遊んでくれましたが、
その後はこれまたお2階へ去って行きました^^;
うちの旦那はデカ猫好きなので、
すっかりサンちゃんのファンになってしまったようですw
里親様奥様は、以前ご自身でも野良猫の保護や譲渡をされたご経験があるそうで、
そのときの話や、ねこのサプリの話など、
色々お話しを伺いつつ、ついつい居心地の良いお宅に長居してしましました

昨晩、我々が帰ったあとは
リラはご飯をモリモリ食べていたそうですが、ドンちゃんはまだハンモックの上で
困り顔(すごく想像がつく…w)だったようですが、
先住猫さんたちは、2匹のことは特に気にせずマッタリしていたそうです。
ビビリなドンちゃんも、奥様とご主人様、そして先住猫さん2匹の静かなお宅なので、
比較的早く馴染んでくれることでしょう。
リラちゃんは『凛(りん)』ちゃん
ドンちゃんはそのまま『ドン』ちゃんとなります!
リンとドン、(o'∀'))ゥンゥン、ゴロがいいじゃなぁ~い❤
里親Mさんから沢山の支援物資と
我々にお土産を頂戴しました。
どうもありがとうございます…!
早速次の保護猫たちに使えるものばかりで、大変助かりました<(_ _)>
保護猫に大変ご理解のある、素敵なMさん、
どうかリン&ドンをよろしくお願いします…



お届けが終わった後は、そのまま今度は次の預かりっ子たちの引取りへ

この毎日の暑さの中、
↑の段ボールに入れられ、4兄弟で捨てられていたという、
生後1.5か月程度、500g前後の仔猫達。
2匹はすぐに貰い手が見つかったものの、
あとの2匹はしばし段ボールの中にいたそうで…
見かねた20代前半の男の子が段ボールを持ち帰り、
めぐりめぐって、とあるボランティアさん→我が家へとお話が舞い込んできました。
さて、そんなオチビさん達がこちら↓
白茶♂が仮名『ちゃぽん』、白黒♂が『ぴちょん』
今回は夏らしく『水遊び』コンビでございます~

お陰様で2匹とも元気いっぱい。
ヨチヨチ歩きですが、しっかり離乳食を食べ、キャッキャと遊んでおります~

甘えん坊で泣き虫なぴちょん
マイペースで、食いしん坊、おからの猫砂に始まり、
なんと鉱物の猫砂まで食ってしまった強者ちゃぽん(笑)

という訳で、ウッドチップのシステムトイレにしてみたところ、
トイレの失敗もなく、ウンチョもオシッコもしっかりやってくれてます♪
今のところ検便でも何も見つかってないし、風邪もひいてなさそうですので
早々に里親募集開始できそうです。
水遊びコンビは、greenの個人保護猫として募集をすることになります。
またその節は改めてご案内しますが、
どうぞよろしくお願いします…!
2匹の命をつないでくださったボランティアさんより頂きました。
早速昨晩夫婦で頂きました。
ありがとうございます…<(_ _)>
(写真:ミノ)
頂いた爪とぎも、かなり好評です(笑)。
その後の『いぶき』(♂生後2か月)
(写真:いぶき)
ようやくうちの旦那にも馴れ、人を見ても威嚇することがなくなりました♪
クムちゃんと違って、首輪も嫌がらず付けてくれてます

薄汚れた野良猫から、だいぶ家猫の顔になってきたんじゃな~い❤?
今日ワクチンを打ち、再度検便しましたが特に何も出ませんでした。
念のためレボリューションを明日以降付けて、そろそろ募集開始したいと思っています

抜糸もして頂きました。
膿と血が固まったカサブタも取って頂き、だいぶ傷痕も綺麗になっています。
が、現状、怪我のある右足はひきずって歩きます。ひょっとしたらこのまま後遺症が残るかもしれませんが、
ちゃんと爪とぎもしますし、階段の上り下りも出来ますし、
意外と逃げ足もすばしっこいですよ(^^)
そのあたりご理解のある方からのお問い合わせをお待ちしております…☆
いぶきについては、クムちゃん同様、『こちら肉球クラブ』さんの保護猫となります。どうぞよろしくお願いします

そうそう、『最近試したフード』、実はひっそり続いておりまして…
(大概失敗するので、最近は100gとかのお試しサイズでチャレンジしてましたw)
※品名をクリックすると商品のページに飛びますよ~
オーブンベイクド成猫用チキン・・・撃沈
アーテミス・・・撃沈
アルモネイチャー・・・これまた撃沈
と、惨憺たる結果が続いたものの、そんな中でも一筋の光が(笑)!!!
カントリーロード フィーラインディライトこれはクム、ジミ、レグ、通貨トリオが気に入って食べてましたぁ~

オールステージ対応(仔猫から老猫までOK)なので、多頭飼育のお宅には良いですよ♪
更に更に、ジミ、レグ、ハツ、クム、通貨トリオがかなりのお気に入りだったのはこちら↓
フリントリバーランチこちらもオールステージ対応のフードで、なおかつクランベリー配合なので、
これを食べてから、クムちゃんのオシッコが強アルカリ→弱アルカリに変わってきたような…??
てことで、
我が家鉄板人気の
『ソリゴ インディゴムーン』みっくとハツが好きな
『カナガン』
などに続き、既にリピしております~

しかし、取扱店が少ないのと、お値段が高いのがネックじゃのう…(涙
最後は卒にゃん近況報告です☆
(写真左:きんとき 右:すあま)
きんとき・すあまの和菓子コンビの里親様、遂にご結婚されたそうで


なんと和菓子のお二方もこうして記念撮影に参加したんだそうです~!
幸せそうな2人と2匹、本当におめでとうございます(^^)!
で、驚いたのが…きんちゃん(右)どした・・・??どえらく肥えたのう…(笑)
きんちゃんと言えば…
多頭飼育現場から最後に保護された仔猫で…
ノミダニだらけで、お腹は寄生虫のオンパレード、ガリガリに痩せて、衰弱が激しくて
果たして生きられるのか…というような、大変な状態での保護だったはず。
随分恰幅良くなったのねぇ~(笑)


すーちゃんは、変わってないよ~♪ byすあま
まぁでも、これ以上にない幸せ太りってことでw
まだ若いし、ゆっくりダイエット頑張ってねぇ~

…なんて、うちもジミさん(8キロ超え)をなんとかせないかんのですが(笑)

里親Tさん、幸せのおすそ分けをありがとうございました
